maboroshispeechのブログ

スピーチ形式のエッセイ

9イニングの人生〜その14

f:id:maboroshispeech:20200907090932j:plain

長屋門。長野県・伊那。


今回は、三田祭と就職です。

さて、再び、私の人生を野球にたとえ、9イニング(9回)のシリーズです。小学校を「人生〜その1」、野球の1イニング(1回)としてスタートし、6月28日には、「人生〜その13」、6イニング(6回)で、大学3年のゼミ・夏合宿まできました。野球でいえば、6イニングは中盤戦の終わりです。

野尻湖でのゼミ・夏合宿も終わり、次は11月の三田祭です。この文化祭に、3年生の我々が研究発表をします。教室のパネルに研究成果を張り出し、いろいろな人がそれを見にきます。

夏休みが終わり、9月から研究を始めたのですが、だんだん時間がなくなり、10月の下旬から1週間、大学近くのお寺で合宿をしました。

日本の経済成長についての研究ですが、世界各国のGNP(国民総生産額)との比較をすることになりました。

ここで、困った問題がでました。国連による統計は、世界のGNP額が、それぞれの国の通貨で表示され、米ドル表示の統計がないのです!これには、困りました。仕方なく、当時の大蔵省の建物の中にある経済企画庁の事務所で、手回しの計算機を借りて、連日、米ドルへの換算をしました。

その資料を「お寺」に持ち帰り、徹夜で作業をしました。

ゼミは25名ほどでしたが、私を含む4〜5名は、1週間、完全な徹夜をしました。信じられないことでしたが、三田祭に間に合わせる、ということで心身が異常に興奮し、徹夜ができたのだと思います。

三田祭当日の朝、ギリギリでパネル表示が完成し、お寺に帰った私たちは、36時間ぶっ通しでお寺の本堂に寝ました。

 

就職は、うまくいきました。

成績が良かったのと、父のコネもあったので、三菱商事1社だけを受けました。ゼミの先生も、推薦状を書いてくれて、4年生の夏には、内定がでていたと思います。

こうして、4年間の大学生活では、後半2年間は勉強し、クラブ活動やゼミの仲間と大いに遊び、就職も無事できたというこどて、高得点です。