maboroshispeechのブログ

スピーチ形式のエッセイ

9イニングの人生(2)

[3 イニング]

高校は、神奈川県立湘南高校に入学しました。湘南地方から、真面目で勉強のできる生徒が集まっており、東大合格者の数は、当時全国で上位でした。

スポーツも盛んでした。良い先生もたくさんいました。でも、遊びが好きな僕には、学校全体が少し「真面目」過ぎました。

成績は、英語だけは好きなので、良かったですが、あとは、勉強しなかったので、下の方でした。といって、運動部に入るほどの体力はなく、勉強もせず、運動もせず、中途半端な生活でした。野球でいえば、ベンチを温めていた、というところです。

楽しかったのは、スキー旅行です。友人2人と一緒に新潟県の「石打」にいきました。泊まったのは民宿で、2食つきで、1泊500円とか、そのくらいでした。その代わり、布団は破れていて、ボロボロでした。

スキーはまったくの初心者で、スキー板を「ハの字」に開く、「ボーゲン」しかできませんでしたが、楽しかったです。

 

[4 イニング]

そんな高校生活でしたが、2年生のとき、アメリカ留学にチャレンジしました。1年間、アメリカに公費留学できる制度があるというので、試験を受けました。旧文部省による英語の試験です。

当時は戦後まだ16年、海外に行くには、大変な費用がかかり、庶民には縁のないことでした。そこへ、留学できるというので、この「AFS交換留学生プログラム」は大変な人気でした。

あとで聞いたところでは、神奈川県の1次筆記試験の競争率は50倍だったそうです。僕は3次試験も受かり、神奈川県で合格した6人の中に入りました。男子3名、女子3名でした。

そして、3年生の7月から、アメリカに留学しました。日本全国から、合格した120余名が集まり、チャーター機に乗り、20時間もかかって、ハワイ経由、ロス・アンジェルスに到着しました。

僕の留学先は、たまたま、ボストンの北にある、「全寮制の私立男子ハイスクール」が割当てられました。ホスト・ファミリーの長男と次男がいる学校で寄宿生活です。

しかし、ほとんどの留学生は、全米各地のホスト・ファミリーとマッチングされ、家庭から高校に通いました。デートしたり、ダンス・パーティーに行ったり、日本とは違う生活を満喫したようです。