maboroshispeechのブログ

スピーチ形式のエッセイ

「ハチ」先生

神奈川県立湘南高校に、「ハチ」というあだ名の、名物先生がいました。

 

姓は「村田」。名は忘れましたが、あだ名が「ハチ」だから、「八郎」とか、「ハチ」がついた名前だったのでしょう。発音は落語調に「ハチ」です。

 

「ハチ」は国語と古文の先生で、かの「佐佐木信綱」先生の弟子であると、自分で授業中によく言っていました。佐佐木信綱 (1872 – 1963) は、鎌倉に住み、文化勲章を受けた、偉い歌人、です。

 

「ハチ」が学校で有名だったのは、気性が激しいのと、「風紀係」だったせいです。規則で、夏は、白いYシャツの胸に、必ず「襟章」(バッジ)をつけなければなりません。普段は学生服の詰め襟につけているので、いいのですが、夏は、毎日着替えるYシャツにつけるのを、つい忘れることがあります。

 

そうすると、「ハチ」の登場です。校門のところに陣取り、ある朝、僕はつかまってしまいました。そして、あろうことか、校門の横に立たされたまま、1時間目は、授業を受けられないのです。今なら、そんな乱暴なことはできないでしょう。

 

  「ハチ」については、あと2つ思い出があります。

 

  1つは、「ハチ」が「火事場の馬鹿力」を発揮したという武勇伝。僕が入学する前、学校の木造校舎が焼けたとき、燃えさかる講堂から、グランド・ピアノを1人で運び出した、という本人の話ですが、ギリギリ信じて良いと思います。

 

  あと1つは、授業で「徒然草」の宿題が出て、良くできた生徒の名前を挙げ、褒めたあとに、僕の名を呼び、「君を『褒める』のではない。君は『無常』を

『無情』と誤って書いたので、正しておく」ということでした。はい。

 

  とにかく、全身がエネルギーの塊のような人で、睨まれたり、怒鳴られたりしたら、震え上がります。藤沢の町をうろついて、見つかったら、大変です。でも、いつも全力投球の、さっぱりした、良い先生でした。