maboroshispeechのブログ

スピーチ形式のエッセイ

俳句の会

ちょっとしたきっかけで、この夏、2020年7月から、

学生時代の仲間8人で、俳句の会をスタートしました。

 

きっかけというのは、大学時代に同じゼミナール(研究会)に所属した

同期による記念誌(文集)を7月に発行したことです。

 

文集を読むと、K君が俳句の達人であることがわかりました。

そこで僕は、俳句の会をつくり、K君にプレイング・コーチをお願い

したらどうかと、思い立ちました。

 

K君は快く引き受けてくれ、仲間に呼びかけたところ、

8人が集まりました。

 

俳句の会は、通常、定期的に集まり、「句会」をするそうですが、

コロナ下であり、メールで投句する、「メール句会」としました。

 

第1回のメール句会は7月、第2回が8月に行われました。

7人がK君に3句ずつメールで投句し、

K君が、自作も含め、8人分の句を1表にまとめ、

全員にメールしてくれます。

 

全員がそれを見て、良いと思う句に「印」をつけ、K君にメールしますと、

K君が取りまとめて、メールを返してくれます。

 

ドキドキしながら、自分の句にどれだけ「印」がついているか、

見るわけです。

 

ほとんどが初心者なので、季語を間違えたり、いろいろです。

 

俳句には、難しい漢字を使うことが多いので、螳螂(かまきり)、蟋蟀(こおろぎ)、

木下闇(こしたやみ)心太(ところてん)などは、最初、辞書が必要です。

 

初心者が難しい俳句を詠もうとすると、読む人に意味がわからない、

変な句ができがちです。最初は、やさしい句を詠むほうが無難だと思います。

 

僕の代表的な句:

7月  梅雨空に晴れ間のごとき新棋聖  (棋聖戦に勝った藤井聡太さん)

8月  雄大マサチューセッツ紅葉す  (8月は秋、ボストンの思い出)

 

ところで、数日前に富士・本栖湖に行きました。写真からのスケッチです。

f:id:maboroshispeech:20200913190549j:plain

本栖湖

以上