maboroshispeechのブログ

スピーチ形式のエッセイ

トルコの恩返し

トルコよ、ありがとう

  トルコはあまり身近に感じない国ですが、日本とは深い友情で結ばれて

います。1890年(明治23年)に、日本がトルコを助け、それを忘れなかった

トルコが、95年後の1985年(昭和60年)に、恩返ししてくれました。

   日本を訪問する使節団を乗せた、オスマン帝国(現トルコ)の軍艦、エルトゥール

ル号は、和歌山県の串本沖で嵐に遭い、沈没しました。乗員多数が命を失いましたが、

69名が救助され、串本の住民に手厚く介抱されました。

   明治天皇は、生存者を2隻の日本軍艦に乗せ、トルコに護送しました。

   それから95年が経った、1985年3月12日、イラン・イラク戦争が始まり、

イラクはイランの首都テヘランに爆撃を開始。さらに1週間後の「3月19日午後8時

以降、イランの上空を飛ぶ、いかなる航空機も撃墜する」と宣言します。

  この危機に、テヘラン在住の外国人は、母国の救援機で、続々と脱出します。

   当然、200余名の邦人も母国からの救援機を待ちます。しかし、来ません!「日

本航空」が、安全の保証がないとして、日本政府からの要請を断ったのです。自衛隊

も、法律により、危険地域には飛べません。困った邦人たちは、僅かな望みをかけ、他

国の航空会社に頼みますが、断られます。

   ここで、日本の商社マンM氏が、かねて親交のある、トルコの首相に救援を依頼す

ると、OKの返事。「トルコ航空機」が日本人全員を乗せ、イスタンブールに向け飛び立

ちました。イラク軍の攻撃が始まる、わずか3時間前です。

   時が経ち、2010年、イスタンブールで、そのトルコ機に乗っていたパイロット

や乗務員が、助けられた日本人たちと、感激の再会をしました。そして、

再び同じことが起きたら「喜んで、いつでも飛んでいきます」と答えたそうです。

   日本は、平和国家で良いのですが、リスクを恐れるあまり、いざというとき、海外

に取り残された自国民さえ救出することができませんでした。まして、

次にトルコを助けることなど、できるのでしょうか。

                                     了

II-1-(11)